漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS




贈元稹(白居易 唐詩)


白楽天は32歳の時に試判抜萃科の試験に合格するが、その時一緒に受験したものに元稹があった。白楽天が進士合格のエリートだったのに対して、元稹は明経科の出身であったが、努力をおこたらず準備したおかげで、難しく困難な試判抜萃科に合格した。その時の成績は、白楽天が主席、元稹は第五席であった。

試判抜萃科に合格後、白楽天と元稹はともに秘書省の校書郎という役職につき、以後生涯にわたる友人となった。元稹は白楽天より8歳も年下であり、かつ漢人ではなく拓跋部の出身であったが、役人としての能力は白楽天を上回り、後に宰相にまで上り詰めている。

そんな元稹と白楽天とは対照的な性格であったといえるが、それがかえって二人を強く結びつけたのかもしれない。少なくとも白楽天のほうでは、元稹をかけがえのない友として、生涯にわたり愛し続けた。

その元稹との間で、白楽天は多くの詩のやり取りをした。ここにあげる「贈元稹」は、永貞元(805)年、白楽天34歳の時の作品。校書郎になって足掛け3年目のことである。


白楽天の五言古詩「元稹に贈る」

  自我從宦游  我の宦游に從ひてより
  七年在長安  七年 長安に在り
  所得惟元君  得る所は 惟だ元君のみ
  乃知定交難  乃ち知る 交を定するの難きを
  豈無山上苗  豈に山上の苗無からんや
  徑寸無歲寒  徑寸 歲寒無し
  豈無要津水  豈に要津の水無からんや
  咫尺有波瀾  咫尺 波瀾有り

官吏になって以来、長安にあること七年、その間に得たものは一人元稹のみ、ついては友人の得ることの難しさを知った

山上に若木がないわけではない、いつでも足もと近くに人がいるにはいる、要津の水がないわけではない、近くに迸る流れをみることもある(友人の候補となる者はいくらでもいる)

  之子異於是  之の子 是に異なり
  久處誓不諼  久しく處りて 誓ひ諼(わす)れず
  無波古井水  波無し 古井の水
  有節秋竹竿  節有り 秋竹の竿
  一爲同心友  一たび同心の友と爲り
  三及芳歲闌  三たび芳歲の闌に及ぶ
  花下鞍馬游  花下 鞍馬の游
  雪中杯酒歡  雪中 杯酒の歡

ところが元稹は他の人とは異なって、いつまでも初心を忘れず、波のないことは古井戸のようだし、節度があることは秋の竹のようである

ひとたび同心の友となってから、三度春たけなわの季節を迎えた、花の下に馬に乗って遊んだり、雪の中で盃を酌み交わして歓を尽くしたりもした

  衡門相逢迎  衡門 相ひ逢迎し
  不具帶與冠  帶と冠とを具へず
  春風日高睡  春風 日高くして睡り
  秋月夜深看  秋月 夜深くして看る
  不爲同登科  登科を同じくするが爲ならず
  不爲同署官  署官を同じくするが爲ならず
  所合在方寸  合ふ所は方寸に在り
  心源無異端  心源 異端無し

衡門に迎えあうや、帯も冠も脱ぎ捨て、春風の吹く頃は日が高くなるまで眠り、秋月の出る頃には夜更けまで月見をする、

これは登科が同じからだというわけではない、また官職が同じだからというわけでもない、ただ心が合って、胸中違うところがないためなのだ


なお、白楽天には、元稹の他にも、同時代の詩人仲間が何人かいた。韓愈(4歳年上)、柳禹錫(同年)、柳宗元(1歳年下)などである。





HOME白楽天次へ






 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2009-2014
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである