漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS


青青たる陵上の柏(古詩十九首其三)



  青青陵上柏  青青たる陵上の柏
  磊磊澗中石  磊磊たる澗中の石
  人生天地間  人の天地の間に生きるや 
  忽如遠行客  忽として遠行の客の如し
  斗酒相娯樂  斗酒 相娯樂して
  聊厚不為薄  聊く厚しとして薄しと為さざらん
  驅車策駑馬  車を驅り駑馬に策ちて
  遊戲宛與洛  宛と洛とに遊戲す
  洛中何鬱鬱  洛中 何ぞ鬱鬱たる
  冠帶自相索  冠帶 自ら相索む
  長衢羅夾巷  長衢 夾巷を羅ね
  王侯多第宅  王侯 第宅多し
  兩宮遙相望  兩宮 遙かに相望み
  雙闕百餘尺  雙闕 百餘尺
  極宴心意娯  宴を極めて心意を娯しましめば
  戚戚何所迫  戚戚 何の迫る所ぞ

青々と茂った陵上の柏、磊磊と転がっている谷川の石、人の一生の無常なことは、遠出の旅人がたちまち見えなくなってしまうようなものだ、酒を持ち寄り互いに楽しもう、その喜びを良しとして不平を言うことは止めよう、(陵は高い丘、磊磊は石がころがるさま、)

車を駆り駑馬に鞭打って、宛と洛とに遊べば、洛中は花の都の賑やかさ、おめかしした人びとが互いに訪問しあっている、広い通りには小さな路地が連なり、そこここに王侯の邸宅が多い(宛は後漢の南都、洛は洛陽、)

南北の宮殿ははるかに相対し、それらの両側に建っている楼門は百餘尺もの高さだ、宴をきわめて心を楽しませることができれば、つまらぬ思いなど吹き飛んでしまう(兩宮:洛陽には南北に二つの宮殿があり、九里を隔てて相対していた、雙闕:宮殿の左右にある楼門)


人の一生は旅のように無常なものだが、そんなことにくよくよしないで、生きている間を楽しもう、この詩はそういって、歓楽の勧めを説いているようである。






前へHOME古詩十九首次へ







作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2008
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである