漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS

小星:妾の悲哀(詩経国風:召南)



  慧彼小星  慧(けい)たる彼の小星
  三五在東  三五 東に在り
  肅肅宵征  肅肅として宵(よる)征き
  夙夜在公  夙夜 公に在り
  寔命不同  寔(これ)命同じからざればなり

  慧彼小星  慧たる彼の小星
  維參與昴  維れ參と昴と
  肅肅宵征  肅肅として宵征き
  抱衾與稠  衾と稠とを抱く
  寔命不猶  寔 命猶(し)かざればなり


ほのかに光る小星が、三つ五つ東の空にかかっています、その星を眺めながらわたしたちは夜に出かけ、夙夜だんなさまのお供をします、奥様とは身分が違いますから

ほのかに光る小星は、參星と昴星です、その星を眺めながらわたしたちは夜に出かけ、布団と寝巻きを持参します、奥様とはめぐり合わせが違いますから


日本でも江戸の戯作者たちは妾のことを小星と洒落て言っていた、妾の音が小と似通うことから、妾生が転じて小星になったのだろうと、筆者は思っていた。

ところが中国でも妾を小星といい、それが詩経の昔からのことだったと知り、いささか驚いたことがある。

この詩はそんな妾たちの悲哀を歌ったものである。どうやら古代中国の妾たちは、布団と寝巻き持参で旦那の寝屋に通ったものらしい。






前へHOME詩経国風次へ



 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2008
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである