漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS

靜女:愛する女への讃歌(詩経国風)



  靜女其容   靜女 其れ容(かおよ)し
  俟我於城隅  我を城隅に俟(ま)つ
  愛而不見   愛(かく)れて見えず
  掻首踟躊   首を掻きて踟躊す

  靜女其恋   靜女 其れ恋たり
  貽我丹管   我に丹管を貽(おく)れり
  丹管有緯   丹管 有緯たり
  説懌女美   女(なんじ)の美しさを説懌(えつえき)す

  自牧歸夷   牧より夷(つばな)を歸(おく)れり
  洵美且異   洵(まこと)に美しく且つ異なり
  匪女之為美  女を之美しと為すに匪(あら)ず
  美人之貽   美人の之れ貽(おく)ればなり


靜女は顔が美しい、わたしを城隅で待っているといってくれた、いってみると姿が見えない、わたしは頭を掻いてたたずむだけだ

靜女は姿が上品だ、わたしに赤い管を贈ってくれた、赤い管はきれいだが、靜女のほうが美しい

靜女は牧場からつばなをつんできてくれた、つばなは美しく珍しい、だがその美しいと思うわけは、靜女が贈ってくれたからだ


愛する女への思いを歌ったもので、説明の必要もないほど単純なものだ。誰しも恋に陥った男は、この詩にあるような気分になることだろう。






前へHOME詩経国風次へ



 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2008
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである