国立博物館表慶館



国立博物館表慶館

所在地: 台東区上野公園内
建築年: 明治41年(1908)
設  計: 片山東熊
構  造: 煉瓦造石張2階建て
特  徴: ドーム状の屋根を戴いた
      ネオバロック様式の建築物
      イオニア風の柱と石の白壁が
      ポイント




表慶館は皇太子嘉仁親王(大正天皇)のご成婚を記念して建設されました。名称に国民の慶びが表現されているとおり、国家の威信をかけて作られたものです。

設計者は辰野金吾とともに日本近代建築の第一世代を代表する片山東熊です。片山は皇室関係の設計を多く手がけており、表慶館とほぼ同時期に、東宮御所(赤坂離宮)を完成させています。


表慶館の設計当時、博物館の敷地内には、片山の師匠ジョサイア・コンドルの設計した
本館が建っていました。本館は赤レンガ造り2階建てのクラシック風の建物でしたが
片山はバロック風の、しかも白壁の建物を設計したので、調和を云々されました
しかし、大震災の折、本館は無残に倒壊したのに対し、この建物は生き延びました
後に本館が建て直されるにあたって、政府は設計案を公募しますが
その結果、帝冠様式の変わった建物が隣に立つことになります
建物同士のアンバランスは以前に増して強烈になりました

日本人の美意識の原点を垣間見せるようなエピソードです
それはともかく、この建物はそれ自体として眺めれば、なかなか優れた意匠を持っています
石の質量感をこれほどまでに感じさせる建築物は、日本にはほかに見られません








東京を描く建築遺産INDEX