TOKYO TOWNSCAPES |
日比谷公園 |
黒澤明監督の映画に「素晴らしき日曜日」という作品がありました
戦後間もない東京を舞台に 若い男女の一日を描いた作品でしたが
彼らがつつましいデートの場に選んだのが 日比谷公園でした
彼らはなけなしの金をはたいて 日比谷公会堂で演奏会を聞き
公園を散策したあと 最後には野外音楽堂で甘い幻想にふけります
日比谷公園には こうしたカップルたちの恋の舞台としてふさわしい雰囲気があるのでしょう
日比谷公園は日本で初の近代的洋風公園として明治36年(1903)に開園しました
それ以前の東京には 上野、芝、飛鳥山など、徳川時代以来の
緑地を転用した公園はありましたが 市民が散策を楽しめる
園地型の洋風庭園はありませんでしたので 近代都市をめざす東京としては
都心にそのような公園を整備することによって 国際的にもアピールする必要がありました
公園の設計を担当したのは造園学者の本多静六 ドイツの公園の洋式を
参考にしたといいますが 一部に堀を利用した心字池を配するなど
洋式七 和式三の割合で 和洋混交の公園を作りました
以来 日比谷公園は都心のオアシスとして 多くの市民に親しまれてきました
公園の面積は約16ヘクタールですが 大別して4つの部分からなっています
北東部は正門に続いて心字池と庭園 北西部はテニス場を囲んだ広場
南東部は噴水と花のたえないな洋式庭園 南西部は樹林帯です
また南側には日比谷公会堂と 三角形の図書館の建物がたっています
南東部にある噴水広場と それに隣接する庭園 庭園には一年中草花が植えられています |
|
公園内には大小二つの野外音楽堂があります これは小音楽堂 開園2年後の明治38年に建てられました |
|
正門の近くにある心字池は 江戸城の堀にあった日比谷御門の石垣と 掘割の水を転用して作られまし |
|
心字池のとなりにある 第一庭園 |
|
樹林帯の中にも池があり 鶴の噴水が設けられています |
|
日比谷図書館は明治41年に建てられ(現在の建物は昭和32年) 日比谷公会堂は昭和4年に建てられました |
日比谷公園MAP 「東京都建設局資料より引用} |