漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS




呉中好風景二首其一:白楽天を読む


白楽天は、二年間の杭州生活の後、半年の洛陽勤務をはさんで、宝暦元年(825、54歳)の春に蘇州刺史に転じた。蘇州は江南の大都市であり、白楽天はめずらしく多忙を極めたらしい。元真への手紙のなかで「清旦に方に案を堆くす、黄昏に始めて公より退く」と書いているほどである。

しかし、職務の傍ら名所旧跡を訪ねては気晴らしを重ねることもあった。風光の明媚なことは杭州に劣らない。そんな蘇州の風景を歌ったものが、「呉中好風景二首」である。


白楽天の五言古詩「呉中の好風景二首」其一(壺齋散人注)

  呉中好風景  呉中  風景好し
  八月如三月  八月も三月の如し
  水荇葉仍香  水荇  葉  仍(な)ほ香しく
  木蓮花未歇  木蓮  花  未だ歇(つ)きず
  海天微雨散  海天 微雨散じ
  江郭繊埃滅  江郭 繊埃滅す
  暑退衣服乾  暑さ退きて衣服乾き
  潮生船舫活  潮生じて船舫活す
  両衙漸多暇  両衙  漸く暇(いとま)多く
  亭午初無熱  亭午 初めて熱きこと無し
  騎吏語使君  騎吏  使君に語る
  正是遊時節  正に是れ遊時の節なりと

呉中は風景がよい、八月でも三月のように美しい、呉中の葉はなおみずみずしく、木蓮の花はまだ尽きない(呉中:蘇州のこと、水荇:水面のあさざ)

海上の空が晴れて微雨がやむと、川のほとりの町にはチリひとつなくなる、暑さが退いて衣服が乾き、潮が満ちて船の往来が活発になる(活:活発になる)

役所の仕事もだんだん暇になり、正午でも暑さがやわらいできた、そこで騎吏が上司に向かって言う、いまがちょうど遊ぶにはよい時期ですよ、と(両衙:役所での朝夕二回の決済の時間、亭午:正午、騎吏:馬担当の小役人、使君:上司、ここでは刺史である白楽天自身を指す)






HOME白楽天次へ






 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2009-2014
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである