漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS

國殤:楚辞・九歌



操呉戈兮被犀甲  呉戈を操(と)りて犀甲(さいかふ)を被り
車錯轂兮短兵接  車は轂(こく)を錯(まじ)へて短兵接す
旌蔽日兮敵若雲  旌は日を蔽ひて敵は雲の若く
矢交墜兮士爭先  矢は交も墜ちて士は先を爭ふ

呉の戈を以て犀の甲をかぶり、車の轂は敵のそれと接して刀剣が撃ち合う。旗は日を覆って敵は雲の如く群がり、矢が飛び交って戦士は先を争って進む。

凌餘陣兮踏餘行  餘が陣を凌ぎて餘が行を踏(ふ)み
左驂殪兮右刃傷  左驂は殪(たふ)れて右は刃に傷つく
霾兩輪兮繋四馬  兩輪を霾(うづ)めて四馬を繋ぎ
援玉枹兮撃鳴鼓  玉枹を援(と)りて鳴鼓を撃つ

敵は我が陣を凌いで我が隊列を踏み破る、左の馬は倒れ右の馬は刀に傷つく。車の両輪を土にうずめ四頭の馬を車につなぎ、玉の枹(ばち)を振り上げて太鼓を打ち鳴らす。

天時墜兮威靈怒  天時に墜ちて威靈は怒り
嚴殺盡兮棄原野  嚴殺し盡くして原野(げんや)に棄つ
出不入兮往不反  出でて入らず往きて反らず
平原忽兮路超遠  平原忽として路超遠なり

天は時に落ちてきて、神霊は怒り、敵を殺しつくして原野に捨てる。ひとたび戦いに出れば二度と戻ることはない、平原は果てしなく、道ははるかに遠い。

帶長劍兮挾秦弓  長劍を帶びて秦弓を挾(さしはさ)み
首身離兮心不懲  首身離るるとも心は懲りず
誠既勇兮又以武  誠に既に勇にして又以て武なり
終剛強兮不可凌  終に剛強にして凌ぐべからず
身既死兮神以靈  身既に死しても神以て靈となり
子魂魄兮為鬼雄  子の魂魄鬼雄となる

長劍を帶びて秦弓を手挟み、首と身が離れるとも心は懲りることがない。誠に勇敢で猛烈なあなた、その強さは誰にも負けない、身は死んでも心は霊魂となって生き残り、あなたの魂魄は霊界の英雄となる。


國殤は国のために戦死した若者を弔うための祭祀歌である。若者の勇敢な戦いぶりをたたえることで、死後その霊が英雄となって生き続けることを願う。






前へHOME楚辞次へ




 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2008
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである