漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS

客至:杜甫を読む



杜甫の七言律詩「客至る」(壺齋散人注)

  舍南舍北皆春水  舍南舍北皆春水
  但見群?日日來  但見る群?の日日に來るを
  花徑不曾縁客掃  花徑曾て客に縁って掃はず
  篷門今始為君開  篷門今始めて君が為に開く
  盤?市遠無兼味  盤?市遠くして兼味無く
  樽酒家貧只舊?  樽酒家貧しくして只舊?あるのみ
  肯與鄰翁相對飲  肯へて鄰翁と相對して飲まんや
  隔籬呼取盡餘杯  籬を隔てて呼取して餘杯を盡くさしむ

我が家は南北が川に囲まれている、いづこも春の盛りだ、見えるものといえば日々来る鴎の姿、花の散った道は客が来るからといって掃くことはしない、この蓬の門を開くのは君のためだ

市場が遠いので食事も粗末なものしかない、家が貧しいので酒は古いものしかない、別にかしこまって隣の翁と対酌するまでもない、垣根越しに声をかけてその場で飲みあえばいいのだ


客至るというから、わざわざ遠くから来た客を迎えたかといえばそうではない、隣翁と垣根越しに杯をかわしたことを歌ったものだ。草堂でののんびりした生活を、その長閑なさまに焦点をあてて詠んだのだろう。陶淵明の世界に通じるところがある。






前へHOME杜甫次へ




 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2009-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである