漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS

夢に沈園に游ぶ:陸游を読む


陸游は夢を詩の題材にとることが多かった。そのなかで、沈園での唐婉との出会いは、何度となく夢見たらしく、それを詩の題材にしたものがいくつかある。開喜元年(1205)81歳の時に作った詩(絶句二首)も、そんななかの一つだ。

十二月十二日晚、夢に沈園に游ぶ

(其一)
  路近城南已怕行  路は城南に近づいて已に行くを怕る
  沈家園裏更傷情  沈家の園裏 更に情を傷ましむ
  香穿客袖梅花在  香は客袖を穿って梅花在り
  綠蘸寺橋春水生  綠は寺橋を蘸(ひた)して春水生ず

道が城南に近づくとそれ以上歩くのが辛くなる、沈家の園の中に入れば更に心が痛む、梅の香りが袖のあたりに漂い来たり、橋のあたりには緑が生い茂って水にも春の気配が感じられる(城南:沈家の園は紹興の南にあった)


(其二)
  城南小陌又逢春  城南の小陌に又春に逢ふ
  只見梅花不見人  只梅花を見るのみにして人を見ず
  玉骨久成泉下土  玉骨 久しく泉下の土と成り
  墨痕猶鎖壁間塵  墨痕は猶ほ壁間の塵に鎖ざさる

城南の小道でまた春に出会った、しかし梅の花は見えても人の姿は見えない、彼女の骨はずっと前から泉下の土になってしまったが、私が書いた墨の跡はまだ壁間の塵の塵にまみれなから残っている(ここでいう人とは唐婉をさす、墨痕とは50年前に陸游自らが記した墨の痕のこと)


なお陸游は84歳の時にも、夢に沈園を訪れたことを、詩に歌っている。よほどそのことが、忘れがたかったのだろう。






HOME陸游次へ




 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2009-2013
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである