漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS


食猪肉(東坡肉):蘇軾を読む



蘇軾は好奇心が旺盛でいろんなことに手を出したが、料理は自分の趣味にとどまらず、周囲の人々まで幸福にさせることができた。中でも評判がよかったのは豚肉を煮たものだ。
  黄州好猪肉    黄州猪肉好し
  價賤等糞土    價賤くして糞土に等し
  富者不肯喫    富者は肯へて喫せず
  貧者不解煮    貧者は煮るを解せず
  慢著火 少著水  慢ろに火を著け 少しく水に著け
  火候足時他自美  火候足る時他自づから美なり
  毎日起来打一碗  毎日起来一碗を打つ
  飽得自家君莫管  自家を飽かり得れば君管すること莫かれ

黄州はいい豚肉を産する、値段は糞土のように安い、金持ちはこんなものを食おうとしないし、貧乏人は煮ることを解しない、

おもむろに火にかけ、少しく煮て、程よく火が通ればうまい具合に仕上がる、毎日起き掛けに一碗づつ食う、自分で満足できれば他人がとやかく言うことはない


蘇軾がこの詩の中で読んだ豚肉料理を、人々は東坡肉と呼んで、いまでも中国料理の定番として食べ続けている。

蘇軾はこの他に、鯉を煮て揚げたものや、風味に富んだ野菜スープなどを考案して、家族や友人たちを喜ばせた。






前へ|HOME蘇軾次へ






 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2009-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである