代々木公園
|
新宿の高層ビルの上から下界に広がる景色を見下ろすと
だだっ広く しかも殺風景ともいえるさまに何処までも広がりゆく東京の街の中にも、
緑に囲まれた部分があちこちにあることを見出し ほっとする気持ちになります
そんな緑の中でひときわ目を引くのが代々木公園です
代々木公園は原宿駅の西側に広がる広大な公園で
表参道から派生した道路を境にして 森林公園からなる北側の部分と
国立競技場などが立地する南側の部分からなっています
代々木公園は東京オリンピックの選手村を活用して開かれた比較的新しい公園です
もともとは陸軍の練兵場があったところで 1910年には 徳川好敏工兵大尉が
日本で始めて飛行機を飛ばしたことで知られていました
戦後米軍の宿舎敷地として接収されていましたが
東京オリンピックの開催を契機に 選手村の建設とその後の公園整備計画が実現しました
![]() |
![]() |
代々木公園の正門は原宿駅の近く、表参道から派生した道路沿いにあります 一時期開放型の公園でしたが ホームレスが住み着くようになって 彼らを締め出すために 夜間は閉鎖されるようになりました 公園管理者の努力が実ったか 最近ではホームレスが公園を占拠する光景は見られなくなりました |
|
![]() |
![]() |
公園の中心は広大な芝生の広場です 恋人たちや親子連れ サークルの若者たちが 思い思いに 秋のひとときを楽しんでいました |
|
![]() |
![]() |
水回廊と噴水広場からなる水景施設は近年整備されたものです 噴水が背後の紅葉をバックに勢いよくあがっていました |
|
![]() |
![]() |
中央の池に架かる木橋です |
|
![]() |
![]() |
公園内には紅葉の写真をとろうと 大勢のカメラマンがあちこちでレンズを構えていました |
|
![]() |
![]() |
南北を結ぶ歩道橋を渡ると 北側の広場ではフリーマーケットが開かれていました ここの名物となっている催しだそうです |
|
![]() |
![]() |
ドーム上の屋根を戴いた建物は架設のイベント会場 この日はアレグリアという東欧から来たサーカスが催されていました |
|
![]() |
![]() |
代々木オリンピック競技場 丹下健三の設計になる傑作です 夏はプールとして それ以外の季節はもろもろの催しもの会場として使われています |
代々木公園MAP 東京都公園協会 資料より引用 |
![]() |