水彩で描く東京風景
HOME ブログ本館東京風景写真 東京建築遺産 東京の祭プロフィール掲示板


谷中寺町・観音寺築地塀:水彩画・東京風景



谷中寺町・観音寺築地塀(26×36cm ワトソン 2006年3月)


三崎坂周辺と谷中の高台一帯には多くの寺が集まっていて、かなり大規模な寺町を形成している。寺の歴史にも出入りがあって、天王寺のように徳川以前からあるもの、明暦の大火以後移転してきたものの外、明治以降に建てられた寺もある。みな小さいながら、それぞれに由緒を有している。これらの寺々の山門を一々くぐりながら、先人の墓を掃って歩くのは、心を洗われる清遊である。

愛染川の暗渠を越えて、三崎坂のとっつきには長久寺がある。境内には永井荷風の手になる笠森お仙の碑が立っている。その一寸先には山岡鉄舟が禅道場として創建した全生庵が、また坂を上りきって、左手の路地を数歩入った先には観音寺がある。観音寺は享保以前には長福寺と称し、元禄年間、しばしば赤穂浪士の密談の場となった所である。

この土塀は、観音寺正面の左手を入った路地に沿ってのびている。路地は二間に満たぬ狭いもので、その一角に腰掛けてスケッチしていると、たえず通りがかる車に邪魔されて、その度に脇へ避けねばならない。




HOME目次 次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである