東京の祭 TOKYO TOWNSCAPES
HOME ブログ本館東京風景写真東京の川と橋 東京建築遺産 プロフィール掲示板


赤坂氷川祭




        


赤坂氷川祭は、赤坂の氷川神社例大祭です。

氷川神社といえば、大宮の氷川神社が武蔵の国一ノ宮としてことさらに有名ですが
この名を冠した神社は関東地方に広く分布し
都内でも260あまりの氷川神社があります
その中でも、赤坂の氷川神社は創建の年代も古く(西暦951年)
徳川時代には将軍家の庇護を受けて
江戸府中の氷川神社の中でも別格の扱いを受けました
幕末勝海舟が赤坂に住み 氷川神社と浅からぬ縁があったことは良く知られています

神社の由緒書によれば
氷川神社のそもそもの語源は出雲の斐伊川にあるとされ
川に縁があるとされています
11世紀の中ごろ 関東地方が深刻な旱魃に見舞われた際
この神社にお参りをしたところ雨が降ったことから
以来 農民たちの深い信仰を集めてきました
大山詣でと同根の信仰でしょうか

氷川神社の祭礼は 何処においても 9月の中ごろ
秋祭りの形でいっせいに行われます
都内でお祭りを催す氷川神社としては
落合、中野、池袋、千住、江北などが知られていますが
最も規模の大きいものは 無論赤坂の氷川神社です
なにしろ 都心においてで 周辺には西洋人も多く住むことから
それらのひとびとの参加もあったりして
この祭には 一種独特なバタくささもあります
取材:2005年9月18日




HOME 次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである