東京風景写真 | TOKYO TOWNSCAPES | |
HOME | ブログ本館 | 東京の川と橋 | 東京建築遺産 | 東京の祭 | プロフィール | 掲示板 |
秋葉原:東京風景写真 |
幕末期の切絵図で秋葉原界隈を見ると、 筋違御門(現在の万世橋)の北側に、神田花房町、佐久間町、桐生町といった 小規模な町屋が連なって町人街区を形成しており それを囲んで旗本の屋敷地があり 御徒町の方向へかけては下級武士の居住区域が見られます 明治の初年火除の効用で有名な秋葉神社が勧請されて以来 秋葉が原とか秋葉っ原とか呼ばれるようになりましたが 鉄道の駅ができると次第に あきはばらという呼称が一般的になりました 秋葉原に大規模な電気街が形成されるきっかけは戦後のことでした 真空管などラジオ部品を商う露天商が秋葉原駅周辺に多く集まってきましたが それらの露天商を集めてガード下の仮店舗に収容したのが始まりです やがて小川町あたりの電気商も秋葉原駅周辺に集中するようになり 次第に電気器具の街として発展するようになりました 現在では、秋葉原駅前のラジオ会館や、中央通り沿いに多くの電気店が 軒を並べ、ここにいけば何でもそろう電気の専門店街が展開しています 最近は電気部品のみならず、IT関連のソフトや漫画産業も立地するようになり 電気街としてのイメージにとどまらない発展を示すに至っています 秋葉原駅ガード下にある秋葉原デパート 昭和30年頃に建設されましたが 近々閉鎖されるとの計画が持ち上がっているそうです 秋葉原デパートの前にはラジオ会館と呼ばれる長屋状の建物が立っています 秋葉原がラジオ部品の商店街として出発したことを物語る名称です ラジオ会館は細長い建物を幾つかに区切り 路地上の通路に沿ってこまごまとした店がびっしりと並んでいます 通称をラジカンといいます ラジオ会館内の店は、電気器具や電子部品、IT関連のパーツなどを きめ細かくそろえており 個々に来ればそろわないものはないといわれています このような人々によって ものづくり日本の土台が守られているとも いえるでしょう 秋葉原も近年変化の兆しを見せるようになりました その代表的な現象は性風俗と 漫画を中心にした新しい文化です 特にアダルトソフトを扱う店が急激に増えてきました 秋葉原には世界中から買い物客が訪れます そんな人びと向けの免税店もあちこちに見られます 中央通り沿いには大型の電気店が立地し 路地には小型の専門店や漫画喫茶がひしめいています またコスプレと呼ばれる新しいタイプの風俗産業が盛んになってきました 青果市場の跡地の再開発によって 秋葉原にも超高層ビルが進出するようになり 街全体の大きな変貌が予感されています 秋葉原 | 須田町 | 神田駅周辺 | 神保町 | すずらん通り |
HOME | 東京風景写真 | 秋葉原・神田界隈 | 次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2021 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |