東京風景写真 TOKYO TOWNSCAPES
HOME ブログ本館東京の川と橋 東京建築遺産 東京の祭プロフィール掲示板


湯島天神:東京風景写真




湯島天満宮は雄略天皇二年(458)一月創建と伝えられ、
天之手力雄命を奉斎したのがはじまりとされています。
降って正平十年(1355)郷民が菅公の御偉徳を慕い、
文道の大祖と崇め本社に勧請しあわせて奉祀しました
文明三年(1478)に太田道灌が再建し、
徳川時代にも、幕府によって特別にもてなされました。

明治十八年に改築された社殿も老朽化が進み、
平成七年十二月、総檜造りで造営されました



春日通りから石段を登っていくとこのような眺めが現れます



本殿を横から眺めたもの
檜の柱がまぶしく映ります



頃は時に秋の半ば
境内では菊の展示会が催されていました



秋の11月といえば七五三の季節
着飾った女の子が記念の写真をとってもらっていました



菊の展示会に併せて菊人形が飾られていました
静御前の舞の姿です



天神下の石垣と仕舞屋



天神に参る坂にも 男坂 女坂があります
これは 緩やかなほうの女坂 坂下には手相見が床机を据えて
客の運命を占いっていました


駿河台 御茶ノ水神田明神湯島天神池之端




HOME 東京風景写真 お茶の水・湯島・池之端次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである