東京風景写真 TOKYO TOWNSCAPES
HOME ブログ本館東京の川と橋 東京建築遺産 東京の祭プロフィール掲示板


谷中界隈:東京風景写真




江戸切絵図を見ると、谷中一帯は大小の寺院が集中しています
その中で、天王寺の門前、三崎坂を上りきったところに町屋が形成され
谷中茶屋町と呼ばれていました 名称から察せられるとおり
茶屋が庇を並べていたようで 笠森おせんを始めとして
茶屋の娘の美人比べが庶民の関心を呼んだことは 
三田村鳶魚翁の考証に詳しく記されています
今日でも谷中散策のハイライトというべきところは 
天王寺門前から北へ 谷中霊園に沿って延びる初音小路です

初音小路へは日暮里駅から歩くのが一番の近道
足を踏み入れて最初に眼に入るのは朝倉彫塑館
大正から昭和にかけて活躍した彫刻家朝倉文夫のアトリエだったものです



初音小路西側の路地に沿って 観音寺の築地塀が残されています



功徳林寺境内にある淫祠は笠森稲荷といって
笠森おせんと因縁があるといわれています



初音小路の南端 言問通りとの交差点の一角にこのような旧い商家があります
吉田屋といって茶屋町の一角に立っていたそうですが
それを現在地に移築して歴史資料館として公開しているものです



現在の寛永寺はもともと大悲院という子院でしたが
寛永寺消失後 川越喜多院の根本中堂を移築して
本院の門跡を継ぎました



言問通りの一角で見かけた小店
江戸谷中のアイドル笠森おせんの神通力は現代でも生きているようです



谷中と根岸を結ぶ寛永寺陸橋
その谷中側の道のほとりにあった道祖神


谷中 三崎坂寺町日暮里道灌山




HOME 東京風景写真 谷中・日暮里次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである