東京風景写真 TOKYO TOWNSCAPES
HOME ブログ本館東京の川と橋 東京建築遺産 東京の祭プロフィール掲示板


続・深川散歩:東京風景写真




前回の深川散歩では清澄白河を拠点に、寺町や小名木川沿いなど、深川北部の古くからの街を歩きました。

今回は、門前仲町を中心に、深川南部を歩いてみました。この地域は、富岡八幡宮や深川不動尊を核にして展開しており、よりいっそう下町らしい雰囲気を持っています。かつて永代寺門前には東京有数の花街が繁栄し、そこの芸者衆は辰巳芸者と呼ばれて、いなせなことで知られたものです。

また縦横に張り巡らされた運河網は、水の街としての深川の雰囲気をもっともよく伝えるものです。昭和の40年代までは、この一帯は木場と呼ばれ、運河には筏に組まれた丸太材が、独特の景観を醸し出していました。

佐賀町辺に今でも伝わる角乗りや木遣りなどは、木場で栄えたこの街の古き良き時代の臭いのようなものを感じさせてくれます。


永代橋・佐賀町門前仲町富岡八幡門仲から木場深川洲崎




HOME 東京風景写真









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2015-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである