TOKYO TOWNSCAPES |
有楽町ガード下
|
![]() |
有楽町といえば ガード下の飲み屋街のイメージがすっかり定着しました 都心のど真ん中を高架軌道が走っているため その下の空間も大きな経済価値を有するとあって 店の進出が盛んなのもうなずけます 中でも数多くの飲み屋は 近隣のサラリーマンを引き寄せ 有楽町の一方の名物となってきました |
![]() |
軌道の下には東西を結ぶこのようなコンコースがいくつもあり その両側にも小さな店が張り付いています |
![]() |
軌道の下に構えた店は 狭い空間を最大限に生かしています この店などは 地面を掘り下げて半地下式にし フロアを2階建てにしています 小生も昔よく世話になりました |
![]() |
壁に貼り付けられた空調機の列 |
![]() |
このコンコースは有楽町駅北側にあって 昔都庁がこのあたりにあったころには 庁舎間を結ぶ通路になっていました 写真にある店はシャ・ノアールという喫茶店です |
![]() |
上のコンコースのさらに北側にはミルクワンタンという店があって ワンタンを牛乳につけたものを食べさせていました |
![]() 有楽町駅周辺|ガード下|数寄屋橋|日比谷 東京を描く>東京風景写真>有楽町・日比谷>次のページへ |